1/27 らんぷうぇい
おおっ!記念すべき第50回でしたが、いつもどおり粛々と。
今回は植木氏のスピーカー改良版。
中域にドライバーホーンを導入。
F師匠宅にあったものを植木氏が譲り受けた。
JBL方面が中国のOEM先に依頼した試作品らしい。
へら絞りによって成形されたチタンダイヤフラムを搭載した本格的なもの。
ドライバーは固そうな木材で覆われた豪華仕様。
明らかに以前のドーム型とは次元が違う。
25cmウーハーには小さい箱、安物ホーンツイーターのホーンを取外して振動板むき出しにしたツィーターなので
中域だけ良くなっても、う~ん・・・まだまだ伸びシロはあります・・・
このスピーカーでパワーアンプ聞き比べ。
11月の例会で登場したアムクロンD75ではなく、D75Aが登場。(いったい植木さんは何台アンプを・・?)
スピーカー改良前では、金田式アンプよりD75の方が音楽性の豊かさで優っていた。
D75AはD75の改良型で、より進歩したモデル。
でも改良後のスピーカーを鳴らすと、金田式に軍配が。
どんなスピーカーでもそこそこ鳴らすアムクロンと、質の高いスピーカーでないと真価を発揮しない金田式アンプ。
面白いものですね。
私の持ち込んだ音源、エヴァ・キャシディ「Ain’t No Sunshine」の評判が良く、
この曲が今回の試聴曲となりました。
車のラジオから流れてきた歌声が気に入り購入したCD。
全く知らない歌手でしたが、まだ世の中に素敵なアーティストがいっぱいいますね。(残念ながらこの人は故人ですが。)
次回は2月24日。